射水市大島絵本館
  • ワークショップ・CGワークショップ
  • ライヴラリー
  • ギャラリー
  • カフェギャラリー
  • シアター・パフォーマンスホール

イベントおしらせ 

絵本作家・シゲリカツヒコさんとつくろう!

絵本作家・シゲリカツヒコさんとつくろう!
「だれのパンツ?!」ワークショップ

内容

絵本『だれのパンツ?』にちなんで、パンツをデザインするワークショップを開催します。どんなパンツができるかな?!

  • ワークショップ終了後に大好評の似顔絵付きサイン会を行います。
  • 日時
    2023年3月25日(土)
    14:00〜15:30
    参加費
    入館料のみ
    定員
    16名(先着順)
    ※定員満了しました。(追記:2023/02/05)
    お申し込み方法
  • 2月4日(土) 9:30より受付開始。
  • 氏名、年齢、住所、電話番号をメールまたは電話でお伝えください。
  • 参加者がお子様の場合、付き添いはお子様一人につき1名までとさせていただきます。
  • メール: ehonkan@po9.canet.ne.jp
    電話: 0766-52-6780
    三びきのやぎのガラガラドン

    人形劇団ポポロ
    三びきのやぎのガラガラドン

    内容

    ゆかいな三びきのやぎ兄弟は知恵をつかって力を合わせおおきなおばけをやっつけた!

    人形劇団ポポロによる、幼児・小学生向けの人形劇です。

    開催日
    2023年3月19日(日)
    13:30〜14:30(開場13:00)
    料金
    大人 1,500円
    3歳〜高校生 700円
    (入館料込)
    チケット購入・お問い合わせ
    射水市大島絵本館 0766-52-6780
  • 全席自由200席
  • 大島絵本館のみで販売
  • 3歳未満は膝上鑑賞無料。座席が必要な場合はチケットが必要です

  • シゲリカツヒコ 絵本原画展

    シゲリカツヒコ 絵本原画展

    会期
    2023年2月4日(土)〜3月30日(木)
    展示内容
    『なわとびょ〜ん』
    『なわとびょ〜ん』
    KADOKAWA
    『だれのパンツ ?』
    『だれのパンツ?』
    KADOKAWA
    作家プロフィール
    シゲリカツヒコ
    シゲリカツヒコ

    1962年生まれ。岐阜県各務原市出身。阿佐ヶ谷美術専門学校卒業後、フリーのイラストレーターとして装画などを手がける。『カミナリこぞうがふってきた』(ポプラ社)でデビュー。細部までとことん描写する緻密なタッチと奇想天外なストーリー展開で、絵本ファンを魅了する。2018年『大名行列』(小学館)で小学館児童出版文化賞を受賞。他の作品に『だれのパンツ?』『なわとびょ〜ん』(KADOKAWA)、『ごじょうしゃありがとうございます』『ガスこうじょう ききいっぱつ』(以上、ポプラ社)、『バスガエル』(作・戸田和代/佼成出版社)、『ぼくはまいごじゃない』(作・板橋雅弘/岩崎書店)がある。

    → インタビュー記事(マグちゃん通信)
    さとうめぐみ 絵本原画展

    さとうめぐみ 絵本原画展

    会期
    2023年4月1日(土)〜5月30日(火)
    展示内容
    『バナナくん』
    『バナナくん』
    (PHP研究所)
    『ケーキちゃん』
    『ケーキちゃん』
    (教育画劇)
    作家プロフィール
    さとうめぐみ
    さとうめぐみ

    東京都生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科日本画専攻修了。動物をモチーフに、日本画表現による発表と絵本創作を続けている。絵本作品に『バナナくん』などの「おいしいもり」シリーズ(PHP研究所)、『まじょのほうき』などの「まじょ」シリーズ、『あひるのあーちゃんあいうえお』(ハッピーオウル社)、『ごきげんぶーた』『くものこくー』シリーズ、『ケーキちゃん』などの「スイーツ」シリーズ、『パンのようちえん えんそくにいく』『てっかくん』(教育画劇)、『おべんとう』『どうぶつパンやさん』(ひかりのくに)、『ゴチソウドロどこにいる?』(すとうあさえ/作 くもん出版)、『ピンポーン!つぎとまります』(五味ヒロミ/文 交通新聞社)ほか。『まじょのほうき』で第4回ようちえん絵本大賞受賞、『おべんとう』(ひかりのくに)で第9回MOE絵本屋さん大賞2016パパママ賞受賞。東京家政大学日本画講師。

    カ フ ェ ギ ャ ラ リ ー


    TORA→U

    木のおもちゃ ふれあい展

    日時
    2023年3月4日(土)〜3月17日(金)

    ラ イ ブ ラ リ ー  




    ■ 2022年度 絵本館のおすすめ絵本40冊 >> osusume_ehon_40.pdf

    ごあんない
    毎週・火 かがやきデー
    • 60歳以上の方入館無料
    毎週・金 風船デー
    • ご来館の方に風船をプレゼント
    絵本のおはなし会
    毎週・水・木 10:00〜 にこにこマグちゃんクラブ

    場所:キッズコーナー

    • 絵本や手遊びの楽しい時間。赤ちゃんと一緒に絵本を楽しもう
    奇数月 第1〜4・土 11:00〜 英語の絵本の読み聞かせ

    場所:ライブラリー

    • 絵本館ボランティア・エンジェルスさんと、英語絵本に親しもう
      • 第5土曜日は実施していません。
      • 令和5年2月から奇数月11:00〜11:30に変更となります。
      • 都合により開催されない週もあります。未開催時はfacebookでお知らせしますが、直前に中止になる場合もありますので、ご来館前にお電話で確認されることをお勧めします。
      • 英語の読み聞かせに参加するボランティアを募集中です。関心のある方は当館までご連絡ください。
    毎週・土 14:00〜 絵本とお話のひろば

    場所:キッズガーデン

    • 絵本館ボランティア・エンジェルスさんと、絵本や紙芝居を楽しもう
    • 毎月4週目は歌もあります

    シ ア タ ー


        〇 絵本DVD 〇 毎日上映!〇  
       

    今月のおはなし


    シアター上映予定


    シアターA
    『999ひきのきょうだい』
    『そらとぶパン』
    『ふたりのたんじょうび』
    シアターB
    『たろうのおでかけ』
    『たろうのばけつ』
    シアターC
    『こんにちはたまごにいちゃん』
    『たまごにいちゃん』
    『がんばるたまごにいちゃん』
    シアターD
    『ばったくん』
    『あかちゃん』
    『とうさんまいご』
    『しりとりぐるぐる』
    『うみは広いね、おじいちゃん』
    シアターE
    『ぱんつもいいな』
    『すこしはきれいに』
    『すぷーんをもてば』
    『おててはぴかぴか』

    ※シアターで上映できない時は、キッズガーデンのテレビでの上映となります。




    パフォーマンスホール