
団体・教室・出前講座団体でのご利用入館料20人以上のご利用から割引料金が適応されます。
お申し込み方法・注意点必ず電話でお申し込みください。 みなさまに快適に過ごしていただくため、受け入れ人数に制限を設けています。
46名以上での利用については、お早めにご相談ください。 他団体の申込みがない場合は、班を分けるなどして活動していただけることがあります。 活動内容館内にあるいくつかの施設を組み合わせて利用できます。 ご希望があれば、団体向けのサービスもご提供できます。 館内見学15分
スタッフがみなさんと一緒に館内を歩いて、施設のご紹介をします。 滞在時間が短く、体験型施設を利用できない場合などにもおすすめです。 ライブラリー30分〜
国内外の絵本約1万冊を手にとって読むことができます。 ライブラリーの隣には、絵本の原画を展示したギャラリーもありますので、あわせて鑑賞することも可能です。 スタッフによる絵本の読み聞かせにも対応できます。ご希望の際はお申し付けください。 シアター30分
大型スクリーンで絵本作品のDVDを鑑賞できます。 3〜4つのお話を連続で上映します。 滞在時間が短い際は、お話を1つだけ見るなどして時間調節できます。 ワークショップ60分〜
要・材料費
工作キットを利用して、絵本づくりなどを手軽に楽しめます。 20個以上制作する場合は、材料費が割引になります。 全員が同じ工作をつくる場合は、スタッフによる一斉指導も可能です。 ご利用人数や工作の種類によってはご提供できない場合がございます。 必ず2週間前までに希望の工作と数をご連絡ください。 CGワークショップ30分〜
要・材料費
パソコンを使ってお絵かきをしたものを、グッズに加工してお渡しします。 最大6名まで同時に制作できます。 行動班を分けて入れ替える、ワークショップ利用者と分けるなど、工夫してご利用いただくことになります。 活動例所要時間 2時間
昼食についてお弁当を食べる原則として館内での飲食はできません。 平日のみ、45名までに限り、ワークショップを昼食場所としてご提供しています。
以下の期間はご提供できません。
お天気によっては屋外パークをご利用いただけます。 また周辺施設(ヨシダ大島体育館、農村環境改善センター/有料)のご案内もしています。これらの施設は予約状況により利用できない場合もあります。 カフェメニューを食べる絵本館のカフェで昼食を取ることもできます。 席数は20席です。 事前にメニューを決めてご注文していただく必要がありますので、ご相談ください。 絵本館創作教室創作教室は誰もが楽しめることをモットーにした「つくる」教室です。絵や工作は苦手・・・という人でも大丈夫!ご家族みなさんで参加してみませんか? ■ 月1回教室(年間6回) 各回2時間程度 ■ 登録代 ひと家族1000円 ■ 材料代 毎回600〜1200円程度 スケジュール・登録用紙 ![]()
定員に達しましたので、本年度の受付は終了しました。(2023/04/01)
出前講座絵本に関する講演や、絵本づくり等 必要な道具を持ってうかがいます。 講師代(交通費含) 1時間 5000円/一人 詳しくはお問い合わせください。 通販カタログ![]() |